Todoリストでタスク管理をやめた話【幻想回顧伝】

雑記

ガラケーからiPhone3GSに機種変更して、スマートフォン使いとなった。
以来、10年以上iPhoneを使っている。

日々の予定やタスクを管理に使っているのは
FirstSeed CalendarとiOSリマインダーの2つだけ。

FirstSeed Calendar for iPhone

FirstSeed Calendar for iPhone

FirstSeed Inc無料posted withアプリーチ

リマインダー

リマインダー

Apple無料posted withアプリーチ

便利ツールやアプリはいろいろ試してきたのだけど。
結論、、
タスクは管理しない。Todoリストもいらない。

そもそなぜタスク管理をするのか?

やらなきゃいけないことに追われながらも、やりたいことをやりたい。
目標を達成したい、夢を叶えたい。

そのためには生産性を重視。
優先順位をつけて、効率よくタスクに取り組む必要がある。

Todoリストを使うことで、生産性が高まり効率的にタスクを完了できる人もいる。
ツールを使うことを否定はしない。

けどね、ある日気づいたんです。
Todoリストでタスクを管理して、なんか効率よく生きている・・・気がしていただけだった

Todoアプリにタスク登録して、優先順位つけて、繰り返し設定して。頑張ってるな~
→アプリいじっているだけで、なんとなく前に進んでいる気がしてた
登録だけして未着手のタスクがいっぱいあるな。ええと、まずはタスクの整理して優先順位つけないとね。
→タスクを完了することより、管理することが目的に
うーん、今日は気が乗らないし、このタスクは先延ばししてもいいか。こっちはすぐ終わるからやっておくか。
→優先順位をつけるために管理したはずが、すぐ終えられるタスクばかりやってしまう。ただの先延ばしのツールに
タスク全然減らないな、、え。今日期限にしたタスクこんなにあるの?
→やったほうがいいことも加えてしまい増える一方。永遠に空っぽにならないリスト。
 数が多いと脳がタスクを拒絶。ツールに強制されるような感覚に

いかがでしょうか?
1個も当てはまらないあなたは、タスク管理向いているので大丈夫。
私の失敗が誰かの参考になればいいなと思うので、もう一度言います。

タスク管理により、充実した毎日を送っている気がしていたけど
余計な労力が増え、時間を消費。

タスクを管理することに脳の体力を消耗して
行動する体力にまわせていなかった。

脳の体力については、前回の記事で触れています

人生の資源(リソース)を見直す【脳にも体力がある】
ここ数年、寝ても疲れが取れない日が多くなってきた。 やらなきゃいけないこと・やりたいことをやる気力が湧かない。 慢性的な疲労感。 WEB検索すると「慢性疲労症候群」とかヒットする。そういう類のものではなく。 40歳を超えて歳のせいにしたくな...

タスクを管理すれば効率化が図れるわけではなかった。
幻想でした。
実現に一番必要なのは、管理ではなくて行動なのに。

デジタルツールは、規則に沿って動く。
その特性を活かし怠惰な自分を律して、行動を促す方法もあると思う。

自分に厳しく、決めごとに沿って行動すれば結果はついてくるかもしれない。
しかしツールに支配される毎日では、心は疲れてしまう。
やりたいと思って始めたのに、やる気がなくなってしまうことが多々あった。

デジタルツールは便利だから使いたいのだけど
人間は機械と比べたらアナログな生き物で
身体の調子や気分は、毎日ちがう。

あ、そうか。
日々の変化や状態を無視せず、味わって過ごしたいんだなと思った。
フレキシブルに対応して過ごしたい。
ツールに支配されるのではなく、忙しい日々を補ってもらう使い方をしよう。

私がHSPであることも、タスク管理が向かない理由かもしれない。
刺激に敏感で、日々多くの情報を受け取ってしまう。
やらなくていいことも、やらなければいけないことのように感じやすい気質。

揺れる自分をルールで縛り付けるのではなく
今日は○○なんだな~と
ただそうあると認めることを優先したい。

毎日やると自分で決めたことをやらなかったとき
自分はダメだなと思ったりしてた。
ちょっと考えてみたら
明日またがんばろうでいいじゃんて思った。

なぜ自分を責めてしまっているのだろうと考えてみると
「1日も欠かさず続ける」ことが目的になっていた。

続ける先にある、実現したいことのために行動しているはずなのに。

そんな思考のクセに気づいてから
繰り返しTodoにしていたタスクをやめ
次第にタスク管理自体を卒業した。

日々感じていた焦燥感がなくなった。
以前は朝起きてタスク管理アプリを開いては、ため息をついてた。

「ハァ、今日もやることがてんこ盛りだ。
タスクをこなすために生きているのか私は」

あなたは大丈夫ですか?
自分の時間を生きている実感がありますか?

次回は、タスク管理をやめた後のデジタル運用方法について書きますね。

コメント

  1. もちきち より:

    とても共感しました…。私もTODOリスト等を使っていたのですが長続きせず、気づけばいつかの”調子の良かった時”の自分が課したものに追われる日々に変わっていて、次第にアプリを開くことさえ億劫になっていきました(*´・ω・。)

    ラムさんの仰る通り、まず行動することが大切であることを忘れてはいけませんね…😌 それから未来の自分にあまり期待をしすぎないこと。時にはまぁいっかと思う勇気も大事だなと個人的には思います☺️

    • RAMU RAMU より:

      もちきちさん
      ひっそり書いていたブログにコメントありがとうございます\(^o^)/

      「未来の自分に期待しすぎない」うなずきまくりです。
      目標を決めるっていうのは未来に向かってのことだけど、今この瞬間に小さな行動を起こすの積み重ねでいいのかなと思えてきました。

      「調子のいい時より、毎日は7割ぐらいの調子の時が標準と思った方が楽ですよ」とどなたかが言ってたのを思い出しました。自分で追い込んで自爆してたんですかね…
      かわいいやつめ( ̄▽ ̄)と思うことにして、あいにくの天気ですが今日もほどほどにがんばりましょうね(о´∀`о)